怖い絵展。
ほんっと、
涼しくなりましたねー。
ブログが気をぬくと
間があいてたw
こわや、こわや。
そんでそんで、
ちょっと前に行って来た、
怖い絵展。
兵庫県立美術館までいってきた。
建物が好きなんですよねー。
2002年にできた、安藤忠雄さん設計の兵庫県立美術館の雰囲気がすごくいい。
見にいくだけでもオススメですよー。
怖い絵展、前評判も高く、
始まってから、たくさんの声を聞いてたので、
ギリギリでしたが行ってきました。
怖い絵展って言うけど何が怖いのか。
絵を見たら怖いというよりも、
その絵がどういう経緯で書かれた絵なのか。
どういう意味合いがあるのか。
中野京子さんの説明文、解説を読むと、
だから怖い絵なのかぁということがわかった。
一個一個ジックリ見たなぁと。
大阪では終わってしまいましたが、10月から東京でもやってるので、見れる方はぜひー。
中も良い感じなんですよねー。
撮影したいw
ただ、ただ、ここで、撮影したら面白いやろなぁと。
そんな密かな気持ちを胸に、
帰りましたとさ。
おしまい。
さー、
明日は土日。
頑張りまっすー。
そんなこんなで
奥野でした。
Instagram
スタイルアップしてます。
ご予約はこちら。
ホームページ
0コメント