秋葉系セミナー?いえ、パーマセミナー

こんばんは!



我楽多システム、石けんシャンプー、ヘナ、ゼノア化粧品を用い地肌にパーマ・カラーの薬剤がつかないように施術させていただき、お客様の地肌と髪の毛を守る美容室、姉妹店AVa寺田町店の店長の奥野です。




今日は定休日ですー。


まったりーしてますー。



一週間すぎてしまいましたが、



パーマセミナーで教えてもらう立場でさせて頂きました。



教える側は最高に勉強になります。



この人とセミナーしました。




どうみても秋葉原、大阪であれば、日本橋で歩いてるような感じ。




ある意味カリスマですね。




社内のセミナーでアシスタント向けにさせて頂きました。






パーマって何?

というところから、



関西ではパーマをあてるといい、



標準語では、パーマをかけるということの



話やらー、




薬剤知識、パーマってどうかかるの?



っいうところをメインでしました。



みんな、真面目に聞いてくれてましたねー。


ウィッグでも左右で掛け方を変えてどのように巻いてるかを答えてもらいました。



意外に、わかってないなーと思いました。



カラーがメインになってる今ですが、



パーマも必須の世の中に変わりつつありますね。



お客様の悩みも、今やボリュームが出ないという部分では年齢層関係なく増えてきてますし、これからはパーマ好きの自分としても、


テンションが上がりますねー。




残り一週間がんばろっーと。



そんなこんなで、



奥野でした。

0コメント

  • 1000 / 1000