サロン・ホームトリートメントの重要性

こんにちは。


奥野です。


TELLACE LUXBE阿倍野アポロ店は通常通り営業しております。


10時OPENですが、アポロが11時OPENの為、

10時~11時までにご来店の方にはエレベーターでご来店頂きますようお願いします。

(エスカレーターが11時から使用可能になるため)

店内は消毒・除菌の徹底を行っているのと、スタッフに関しては毎日検温してマスクしての営業となります。お客様に関しても非接触型体温計にて検温させて頂いております。

定期的に店内も消毒業者に入ってもらって消毒の徹底を行っています。




ご協力何卒宜しくお願い致します。



今回のテーマは『トリートメントの重要性』についてブログ画像トリートメントも多種多様なものが溢れている世の中ですが、

適切に髪の毛の状態、髪質、今までの施術履歴など、

いかに用途に合わせていくかが大事です。



トリートメントは美容室で行う、サロントリートメント。


そして家で行うホームトリートメントがあります。


どっちが大事なのかというと、どちらも大事です。


どちらもすることにより、髪の毛の色持ちや髪の毛のヘアスタイルの維持を

してくれます。



美容室でカラー やパーマの施術後には髪の毛の内部が不安定な状態になっています。

専門的にいうと、PH値がアルカリに傾いています。


髪の毛の良い状態というのが、皆さん聞いたことがあると思いますが、


「弱酸性」です。



自然に何もしなくても、アルカリに傾いているものが弱酸性には戻っていくのですが、



それを少しでも早く弱酸性に戻してあげるかが大事で、それによって髪の毛のダメージが違ってきます。



トリートメントケアすることにより、

色持ちが持続しやすくなりますし、ダメージも最小限にしてくれます。



そして、家でもホームトリートメントを続けてすることにより、

サロントリートメントの効果も長持ちしてくれます。



アイロンやコテを使う方も多いですし、どれだけダメージを最小限にするかが

綺麗な髪の毛を保つ秘訣になります。



またより詳しくトリートメントの話も別のブログで書きますね。

0コメント

  • 1000 / 1000